まったく新しい管楽器として誕生したVenovaにアルトバージョンが登場 ヤマハ カジュアル管楽器『Alto Venova』

広告枠



 

ヤマハ株式会社は、 管楽器の新製品として、 『Alto Venova(アルト ヴェノーヴァ)』を2019年9月12日(木)に発売する。

カジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」は、 管楽器の本格的な演奏感や表現力をより気軽に、 より身近に楽しんでいただける、 まったく新しいタイプのアコースティック管楽器です。 2017年に発売した「Venova」は、 円筒管を分岐させた「分岐管構造」と蛇行形状による今までにない独自のデザインを採用することで、 コンパクトなボディサイズながらサクソフォンのような音色を奏でることができ、 管体を蛇行させることで、 管楽器初心者でも演奏しやすいリコーダーに似たやさしい指づかいを実現しました。 またABS樹脂製のため、 軽量ながらも耐久性に優れ、 水洗いも可能です。 これらのデザインと機能、 さらには管楽器ならではの本格的な吹き心地が、 管楽器初心者だけでなく経験者にも満足いただける楽器であると評価され、 楽器として初めてグッドデザイン大賞(2017年度)を受賞しました。

このたび発売する『Alto Venova』は、 2017年に発売したソプラノ音域を奏でられる「Venova」の手軽さはそのままに、 初めての人でもより演奏をし易く、 落ち着いた音色を奏でることができるアルト音域のモデルです。

<概要>

アルトサクソフォンのような落ち着いた暖かい音色
リコーダーに似たやさしい指使い
気軽に扱えてメンテナンスも容易、 丈夫で軽量なコンパクトボディ

品名/品番/価格(税抜)/発売時期:
ヤマハ カジュアル管楽器 Alto Venova(アルト ヴェノーヴァ)/YVS-120/オープンプライス/9月12日(木)

<主な特長>
1.アルトサクソフォンのような落ち着いた暖かい音色

マウスピースに付けたリードを震わせて発音し、 アルトサクソフォンのような落ち着いた暖かい音色と、 リード楽器ならではの本格的な吹き心地によって、 表現力豊かな演奏ができます。 またヤマハ独自の音響解析技術を活かして管体の内径と音孔の設計を最適化することで2オクターブの音域を実現しており、 多くの楽曲の演奏が可能となっています。

2.リコーダーに似たやさしい指使い
「分岐管構造」と蛇行形状によって、 リコーダーに似た、 習得しやすく演奏しやすいシンプルな指づかいを実現しているため、 管楽器初心者でも気軽に演奏を楽しむことができます。

3.気軽に扱えてメンテナンスも容易、 丈夫で軽量なコンパクトボディ


ボディがABS樹脂製のため、 軽量で壊れにくく水洗いが可能で、 気軽に取り扱えて簡単にメンテナンスできます。 また耐久性が高く安定性に優れた樹脂製の専用リードを付属し、 キイ部分のパッドにも安定性の高い合成素材を使用しました。 丈夫でコンパクトなので、 気軽にどこへでも持って行くことができ、 アウトドアなどさまざまな場面で演奏を楽しむことができます。

<開発の背景>
当社は1966年にヤマハブランドの管楽器第一号機としてトランペット「YTR-1」を発売し、 以来、 国内外のトッププレーヤーとの対話を重ね、 技術革新やノウハウを蓄積してきました。 現在では数多くのカテゴリでプロから初心者まで幅広いユーザーに愛用いただいています。

2017年に発売した「Venova」は、 「もっと気軽に、 もっと自由に、 より多くの人に管楽器の演奏を楽しんでほしい」という想いから生まれました。 最大の特徴である「分岐管構造」は、 1993年発売の当社シンセサイザー「VL1」に搭載されたデジタル信号処理によるバーチャル・アコースティック音源に用いられた「分岐管理論」を応用し、 具現化したものです。 豊かな音色ややさしい指づかいなどの特長を備えたまま構造をシンプルにすることができ、 メンテナンスが容易でコンパクトにできる「分岐管構造」を採用しました。

当社は「Venova」のラインアップに『Alto Venova』を加えることにより、 仕事終わりの自由な時間やアウトドア、 カジュアルなセッションなどさまざまなシーンで管楽器の新しい楽しみ方が広がることを願っています。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required